商品カテゴリー
- 写真・記録用品(425)
- 測量用品・設計(473)
- 測定用品(171)
- 環境計測用品(224)
- 計測機器・試験機(267)
- 水質・水位測定用品(217)
- 安全用品・保護装備(304)
- 森林用品(345)
- 保安用品・作業用品(621)
- アシストスーツ(7)
- ウェアラブルカメラ(5)
- スタンドサイン(5)
- ハンズフリー拡声器(6)
- ワイヤレス拡声器(17)
- 洗浄・清掃用具(5)
- 吸水土のう(5)
- ブルーシート(10)
- 土のう(8)
- ライン引き(4)
- ライン引き(スプレータイプ)(16)
- 反射スプレー・蛍光スプレー(1)
- トラテープ・トラクッション(5)
- ノンスリップテープ(5)
- 再帰反射テープ(10)
- 防災・防犯グッズ(81)
- バリケードテープ(6)
- 回転灯・保安灯(4)
- 安全対策(1)
- 蓄光ロープ・標識ロープ・ロープスティック(4)
- 旗付きロープ(2)
- 標示板・掲示板(23)
- 安全掲示板・標識(17)
- 旗(11)
- メガホン(17)
- トランシーバー・無線機(93)
- 軽作業・草刈用品(11)
- テント(43)
- バッテリー式穴掘り機(5)
- BOSCH(ボッシュ)(5)
- 誘導灯(5)
- マキタ(15)
- ガソリン携行缶(3)
- インバーター(1)
- 現場用安全対策(11)
- コードリール・延長コード(4)
- 発電機(15)
- 携帯型バッテリー(4)
- 作業用品(25)
- はしご・脚立(5)
- 探傷剤(3)
- コンクリート製品吊具(1)
- 結束バンド(6)
- 工具(2)
- アルコール検知器(11)
- データ保存機能あり(6)
- データ保存機能なし(4)
- 電気化学式ガスセンサ(5)
- 半導体式センサ(6)
- コーン(21)
- 自動車用品(2)
- 工具箱・ツールバック・腰袋(2)
- 道路保安用品(10)
- 現場用品(2)
- 収納ケース(19)
- リヤカー(2)
- 台車(2)
- オフィス用品(25)
- 埋蔵文化財発掘用品(27)
- 防災用品・防犯用品(191)
- 防寒対策用品(17)
- 猛暑対策・熱中症対策用品(232)
- その他掲載商品(131)
官公庁・学校での公費購入に対応いたします。 詳しくは公費購入の対応についてをご覧ください。
アルコール検知器
白ナンバー車の飲酒運転対策としてアルコール検知器義務化
従来の運輸や物流業(緑ナンバー)に加えて、一般事業所(白ナンバー)も対象となります。「安全運転管理者選任事業所」(乗用車なら5台以上、定員11名以上の車両なら1台以上を保有)として規定されている企業や団体が対象です。
2022年4月より
道路交通法施行規則【第九条の十第六項 】運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対し、酒気帯びの有無について、当該運転者の状態を目視等で確認すること。
道路交通法施行規則【第九条の十第七項 】
前号の規定による確認の内容を記録し、及びその記録を一年間保存すること。
2022年10月より
道路交通法施行規則【第九条の十第六項 】運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対し、酒気帯びの有無について、当該運転者の状態を目視等で確認するほか、アルコール検知器(呼気に含まれるアルコールを検知する機器であつて、
国家公安委員会が定めるものをいう。次号において同じ。)を用いて確認を行うこと。
道路交通法施行規則【第九条の十第七項 】
前号の規定による確認の内容を記録し、及びその記録を一年間保存し、並びにアルコール検知器を常時有効に保持すること。
11件の商品がございます。